2025.01.15
みずきだんご作り
ホールに集まり、幼稚園の預かり保育登園のお友達と共に
みずきだんごを作りました。
【みずきだんご】って、何だろう?の話を聞いてから
いよいよ、おだんご作りです。
赤、緑、黄色、白に分けられた生地を
てのひらで、くるくる丸めて、おだんごにすることを楽しみました。
《おだんご》ですし、美味しそうに見えたのか
思わず口に運ぼうとするお友達も、多かったんですよ。
さて、次は、作ったおだんごを、みずきの枝に飾りつけです。
なかなか、思ったように枝に飾りつけにくかったようで
先生と一緒にやってみて
おだんごが枝にくっつくと「やったー!」とにっこり。
何回も、付けることを喜んでいました。
華やかになった枝に「かわいい!」の声も上がりました。
この日は、地域の高齢者施設利用の方々も、お招きして
おだんご作りをしました。
日本ならではの伝承行事に、親しんだ一日でした。