


- 基本的生活習慣を身につけ、楽しく園生活を送る
- 友達とのかかわりを広げ存分に遊びを楽しむ
- 生活の中で必要とする言葉を知り、身近な人との言葉のやり取りを楽しむ
- 豊かな感性や表現する意欲を持つ


- 園生活に慣れ、喜んでいろいろな活動に取り組み、保育教諭や友達との関わりを広げる
- 日常生活に必要な習慣や態度を身につける
- 全身を動かして遊ぶ楽しさを味わう
- いろいろな経験を通して、生活に必要な言葉を身につける


- 友達や異年齢児との関わりの中で、思いやりの心を持ち、協力する態度を身につける
- 身近な環境に興味や関心を持ち、意欲的に取り組むとともに感性を豊かにし、探求心や知的好奇心を高め、様々な表現力を身につける
- 保育教諭や友達との関わりの中で、相手の話をよく聞いて話をする力を身につける

-
1号認定 / 8時45分~ 2号認定 / 7時~
-
-
10時30分~
-
12時~13時
-
13時30分~
-
14時~
-
14時~18時



- 一人ひとりの生活リズムを大切にし、安心感の中で過ごす
- 語りかけたり触れ合ったりを大切にし、信頼関係を築いていく
- 興味や関心を持ち、離乳の完成や歩行、発語への意欲を持つ


- 保育教諭との信頼関係、安全な環境の下で「自分でやってみよう」という気持ちを持つ
- 適切な環境の下で、運動、言葉を獲得する
- 保育教諭に援助されながら、基本的生活習慣の基礎が身につく


- 安心感を持って過ごす
- 基本的生活習慣を身につける
- 基本的な運動や指先を使えるようになる
- 友達との関わりを知り、自分の気持ちを言葉で伝える

-
7時~
-
-
9時30分~
-
12時~13時
-
13時~
-
16時~
-
18時~19時